幼児

スポンサーリンク
おすすめ記事

子どもに正しい理屈を教える必要はある?(絵本で身につく科学の知識)

水がどこからきてどこへ行くのか、そんなことが物語になった科学の絵本です。 そんな水の三態が子どもが親しみやすい「しずく」ちゃんという主人公として描かれているので、 いつの間にか知識が身についているおすすめの本
動物

図形感覚を養う絵本

図形問題が得意になるには幼児期が肝です。絶対音感のように、幼児期に使用領域が決まってしまうからです。遊びながら図形感覚を養う絵本を紹介しています。
ユーモア

「そらまめくんのあたらしいベッド」差が出る読み聞かせ

「そらまめくんのあたらしいベッド」では差が出る読み聞かせの題材としてとても取り組みやすいのでお勧めです。。毎日の読み聞かせに何をしたら差が出る読み聞かせになるのか、先生視点からご紹介してます。毎日の読み聞かせに付加価値をつけたい方必読です。
幼児

赤ちゃんを釘付けにする絵本「もいもい」

赤ちゃんが釘付けになる絵本とは。赤ちゃんと新しいコミュニケーションが広がる可能性のある絵本、赤ちゃん研究所の「もいもい」を紹介します。赤ちゃんの成長過程が分かれば子育ては楽しくなる。
幼児

のりもの絵本・幼児教室の先生おススメ10選

乗り物好きな男の子におススメする、幼児教室の先生が選ぶおススメ絵本
アレルギー・引きこもり・登校拒否

発達障害と無呼吸症候群

子どもが無呼吸症候群だったこと、それが発達障害に関わってるのではないかという感覚を持った、というお母さまの感想を聞いてその関係性について書いています。
その他

AIの発展により子どもの将来の職業をどう考えるか

「君の名は」という大ヒットしたアニメの映画がありましたが、 その映画の上映前の宣伝のところで、日本政府が作った広告がありました。この広告こそが日本の未来の姿です。
ユーモア

絵本「パンダ銭湯」差が出る読み聞かせと追体験

人気の絵本「パンダ銭湯」の紹介と、同じ本を読んでも差が出る読み聞かせにするには、楽しいワークを紹介しています。
その他

足育・子どもの靴にビニールのサンダルがダメな理由

ビニールのサンダルやクロックスなどは幼児には影響が大きいと言えます。 同じような形でも素材の違いが及ぼす影響ははかりきれません。 なぜなら、雪駄や下駄は脳幹を鍛えますが、ビニール素材は退化させます
幼児

モビール(0歳)おススメ(どんなモビールがいいの?)

子どもは強い刺激にとても弱いので、モビールも電動のものよりは、風でゆらゆらする程度の動きがいいようです。そういった観点からモビールをみていきます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました