動物 幼児から読解力を養うには? 皆さんは読解力が大事だ、ということで、早くからお子さんに絵本を読んであげたり、本好きな子どもになって欲しいという願いを持っていることと思います。「では読解力を養うってどういうこと?」「本を読めば読解力は身につくの?」と改めて考えてみます 2021.09.09 動物教育物語絵本・読み聞かせ3~4才4~6才7~11才
ユーモア 幼児からの思いやりの育み方 思いやりという一見情緒的なことにも入り口には〇〇が必要です。幼児からの思いやりの育み方をお話します。 2021.06.28 ユーモア動物女の子教育物語絵本・読み聞かせ3~4才4~6才
ユーモア お風呂嫌いも病院嫌いもまかせて?の絵本 シュールな絵だけど、子どもに人気の絵本のご紹介です。3歳のお子様でも引き込まれること間違いなしのストーリー「アントン先生」と「もりのおふろ」です。 2021.05.25 ユーモア動物女の子幼児物語男の子絵本・読み聞かせ3~4才4~6才
動物 かわいい!!いつつごうさぎのきっさてん かわいい5つ子ウサギはお料理が得意。おうちと喫茶店が一緒になったようなトラックで旅をします。 かわいい絵にかわいいお話、お子様がうれしくなるような追体験も紹介しています。 2021.04.13 動物女の子幼児物語絵本・読み聞かせ3~4才
動物 違いを知ることで知識や学びを深める② 大きさなど、ほかのものと違いを知ることは、知識や学びを深めます。今回は、小さなものからさらにマクロの世界へと深めていきます。生きていることの不思議さも感じるほどの素晴らしい絵本です。さらに学びを深める方法も伝授しています。 2020.11.10 動物男の子知識絵本・読み聞かせ3~4才4~6才7~11才
動物 かわいいセンスが子どもの発想や着眼点を養う「かたつむりタクシー」 まだ大きな刺激を求めないお子様におすすめのほっこり系絵本。ストーリのかわいらしいセンスにこどもにも発想や着眼の視点に学びをくれます。読み聞かせを深める追体験の例などもご紹介しています。 2020.10.20 動物女の子物語男の子絵本・読み聞かせ1~2才3~4才
動物 哲学、美学、世界観、人生観、そういったものの引き出しを一つ作ってくれる絵本 リアルな知識を絵本で楽しむように学びたい系の絵本です。小さな昆虫の生き様が、ダイナミックな人生を感じさせ、お子様に哲学や、人生観の引き出しを作ってくれる作品です。 2020.09.27 動物幼児教育男の子知識絵本・読み聞かせ3~4才4~6才7~11才
動物 おむつはこれで卒業できます!絵本「パンツのはきかた」 もうおむつを卒業したい!パンツに興味を持ち始めた!そろそろトイレトレーニングしようかな! そんな時期におすすめの絵本「パンツのはきかた」です 2020.09.12 動物女の子幼児教育男の子知識絵本・読み聞かせ1~2才3~4才
動物 子どものイライラの対処(3歳からのアンガーマネジメント) イライラや癇癪を起しやすいお子さんに3歳からのアンガーマネジメントのおすすめ。お子さんだけでなく、お父様お母様にも役に経ちそうな、イライラした時の怒りとうまく付き合うメソッド、アンガーマネジメント。絵本を通して、楽しく実践できます。 2020.09.01 動物女の子幼児教育男の子知識絵本・読み聞かせ3~4才4~6才